top of page
チラシ折り

就労継続支援B型事業所なゆた

なゆたファーム始まります!

私たちの事業所では2025年から農業をスタートします。

のんびり、マイペースに、自分らしく働ける場所を作りたい。

そんな思いから始まった取り組みです。

なゆたファーム
なゆたファーム_農業作業

畑仕事って、実はちょっと楽しいんです!

土をさわったり、苗を植えたり、水をあげたり・・・。

やることはシンプルだけど、毎日少しずつ変わっていく作物を見ていると、ちょっと元気がもらえます。

「ずっと室内作業はちょっと疲れるな・・・」

「自然の中でリフレッシュしたい」

「何か作ってみたいな」

そんな方にもぴったりの活動です。

スタッフも一緒に畑に出て、一からサポートします。

農業が初めてでも大丈夫。

天気のいい日は外に出て、ちょっと体を動かして、気持ちもスッキリ!

こんな人におすすめ

  • 外の空気を吸いながら、ゆっくり働きたい

  • 人とかかわるのはちょっと苦手だけど、何かしてみたい

  • 自分のペースで、無理なく毎日を過ごしたい

  • ものづくりや自然にふれるのが好き

「ちょっとやってみたいな」と思ったら、まずは見学からでもOKです!

お気軽にご相談ください。

就労継続支援B型とは?

就労継続支援B型事業所は、障がいや体力面などの理由で一般企業への就職が難しい方が、自分のペースで働きながらスキルを身につけられる福祉サービスです。働くことを通じて、生活リズムを整えたり、社会とのつながりを持ったりすることができる場として、多くの方に利用されています。

なゆた

対象となる方:

  • 障がいのある方
    (身体障がい・知的障がい・精神障がい・発達障がいのある方 など)

  • 年齢や体力面で一般就労が難しい方
    (高齢の方、病気の後遺症がある方 など)

  • 過去に一般就労をしていたが、現在は難しい方

  • 一般企業での就職を目指しているが、まずは自分のペースで働く練習をしたい方

A型事業所との違い

B型は雇用契約がなく、作業のペースや時間を柔軟に調整できるのが特徴です。「働きたい」という気持ちを大切にしながら、体調など、自分のペースで仕事をすることができる場所です。「仕事をしたいけど、体調や障がいのことで不安がある…」そんな方も安心して利用できます。

まずは見学や体験から、お気軽にご相談ください!

058-388-4990

就労継続支援B型事業所なゆたの特徴

アットホームな環境

少人数制で、利用者同士やスタッフとのコミュニケーションが取りやすく、一人ひとりの特性や体調に合わせて無理のない作業を調整できるため、自分のペースで安心して働くことができます。スタッフが常にそばでサポートするので、初めての方でも安心して取り組める環境です。

充実した支援体制

個別支援計画を作成し、一人ひとりの目標や希望に沿った支援を実施するとともに、体調や気持ちに寄り添いながら、無理のない範囲で作業時間や内容を調整できる体制を整えています。また、日常生活の相談にも対応し、生活リズムの安定をサポートすることで、安心して働き続けられる環境を提供します。

サポート内容

就労継続支援B型事業所なゆたでは、利用者の方が取り組みやすいシンプルな作業を中心に提供しています。初めての方や手先の作業が苦手な方でも、スタッフがしっかりサポートするので安心です。

ハンガー解体・ばらし

チラシ折込

内職

簡単な内職作業

ハンガー解体・ばらし

使用済みのハンガーを種類ごとに仕分けし、金属やプラスチックの部品を分解する作業です。力をあまり必要としないため、どなたでも取り組みやすく、手を動かしながら集中して作業できます。また、環境リサイクルにも貢献できるため、やりがいを感じられるお仕事です。​

チラシ折込

配布用のチラシを指定のサイズに折り、決められた枚数をセットにしてまとめる作業です。紙を折るシンプルな作業なので、手先を動かすのが好きな方に向いています。自分のペースでコツコツと進められ、完成したものが目に見えて分かるため達成感を得られやすいお仕事です。

簡単な内職作業

商品を袋に詰めたり、シールを貼ったりする作業など、細かい作業が得意な方におすすめです。作業内容はシンプルですが、丁寧に仕上げることが求められるため、集中力を活かせます。初心者でもすぐに取り組めるお仕事で、スタッフがサポートしながら進めるので安心です。

一日の流れ

午前

8:50

送迎

9:00

出勤(体調確認)後、作業開始

10:30

休憩(お茶を飲んだり、リラックスする時間)

10:45

作業再開

内職

お昼休憩

12:00

昼食・休憩

午後

13:00

作業再開

14:30

休憩

14:45

作業再開

15:00

作業終了、退勤

15:10

送迎

体調やご希望に合わせて、午前のみ・午後のみ・1時間のみなどの短時間勤務や休憩時間のも調整も可能です!お気軽にご相談ください。

ご利用までの流れ

  • お問い合わせ・ご相談

まずは、お電話またはお問合せフォームよりお気軽にお問い合わせください。現在の状況やご希望をお伺いし、事業所の説明を行います

  • 事業所見学・説明会

実際の作業環境をご覧いただきながら、サポート内容や利用の流れをご説明します。

  • 体験利用(希望者のみ)

短期間の体験利用が可能です。実際の作業を試してみることで、事業所の雰囲気や仕事内容を確認できます。

  • 利用申し込み・契約手続き

利用を希望される場合は、正式に申し込みを行い、契約手続きを進めます。支援計画を作成し、個別のサポート内容を決定します。

  • 利用開始

スタッフがしっかりサポートしながら、新しい環境でのスタートをお手伝いします!

お問い合わせ・ご相談

事業所見学・説明会

体験利用(希望者のみ)

利用申し込み・契約手続き

利用開始

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05

よくある質問

スタッフ募集のお知らせ

私たちの事業所では、利用者さま一人ひとりの「自分らしい暮らし」を支えるお手伝いをしてくださる仲間を募集しています。温かい雰囲気の中で、チームで支え合いながら働ける環境です。福祉のお仕事が初めての方も、ぜひご応募ください。

スタッフ募集につきまして、詳しくは以下よりご確認ください。

就労継続支援B型事業所なゆた

就労継続支援B型事業所
なゆた

平日 9時~15時

土曜・日曜・祝日 休み

TEL:058-388-4990

〒501-6064

岐阜県羽島郡笠松町北及1641

bottom of page